diff -ru ../krb5-1.19.1.ORG/src/plugins/preauth/pkinit/pkinit_crypto_openssl.c ./src/plugins/preauth/pkinit/pkinit_crypto_openssl.c
--- ../krb5-1.19.1.ORG/src/plugins/preauth/pkinit/pkinit_crypto_openssl.c 2021-02-19 01:35:16.000000000 +0900
+++ ./src/plugins/preauth/pkinit/pkinit_crypto_openssl.c 2021-05-13 11:32:57.486561687 +0900
@@ -185,7 +185,7 @@
(*_x509_pp) = PKCS7_cert_from_signer_info(_p7,_si)
#endif
-#if OPENSSL_VERSION_NUMBER < 0x10100000L
+#if (OPENSSL_VERSION_NUMBER < 0x10100000L) || defined(LIBRESSL_VERSION_NUMBER)
/* 1.1 standardizes constructor and destructor names, renaming
* EVP_MD_CTX_{create,destroy} and deprecating ASN1_STRING_data. */
2021年05月13日
MIT Kerberos5 1.19.1 で LibreSSL 3.3.3 を使うためのパッチ
MIT Kerberos5 1.19.1 で LibreSSL 3.3.3 を使うためには以下のパッチをあてれば良さそう。
2021年05月06日
「海の向こうの“セキュリティ”」第176回公開
今月分が公開されました。
アプリに含まれるライブラリが原因で“脆弱性あり”に判定される「偽陽性」問題
米セキュリティ企業Contrast Securityが報告書を公開
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/1321965.html
アプリに含まれるライブラリが原因で“脆弱性あり”に判定される「偽陽性」問題
米セキュリティ企業Contrast Securityが報告書を公開
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/security/1321965.html