2019年04月26日

Libevent 2.1.8 で LibreSSL を使うためのパッチ

Libevent 2.1.8LibreSSL を使うには以下のパッチが必要です。
--- ./openssl-compat.h.ORG	2016-12-07 07:13:44.000000000 +0900
+++ ./openssl-compat.h 2018-04-09 23:53:59.600157572 +0900
@@ -30,6 +30,10 @@

#define TLS_method SSLv23_method

+#elif defined(LIBRESSL_VERSION_NUMBER)
+
+#define BIO_get_init(b) (b)->init
+
#endif /* OPENSSL_VERSION_NUMBER < 0x10100000L */

#endif /* OPENSSL_COMPAT_H */
ちなみに古い(2.7系以前?)を使う場合は以下のファイル
openssl-compat.h
sample/https-client.c
sample/le-proxy.c
sample/openssl_hostname_validation.c
test/regress_ssl.c
に対して次のような修正が必要です。
元 #if OPENSSL_VERSION_NUMBER < 0x10100000L
新 #if (OPENSSL_VERSION_NUMBER < 0x10100000L) || defined(LIBRESSL_VERSION_NUMBER)
posted by yamaga at 10:10| Comment(0) | OpenBSD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。